パソコン購入の際、選び方って?

パソコンに限らず、商品を買うって色々考えますよね?考えない人もいるでしょうけど・・・・。

まあ、今回はお話が多いパソコンに関して検証しましょ。

ややこしい事は抜きにしましょう。今回はシンプルに・・・。

パソコンには色んなメーカーがありますよね。どこが良いのか分かりませんよね?ちなみに今回は「Windows」で選定します。

まずはメーカーの違いを上げていきましょう(細かくは挙げませんので)

★デザインが違う

★サポート体制が異なる

★メーカー特有ソフトが異なる

以上です。

よくどこのメーカーが使い易いとか?の質問があった場合、「Windows」のした基盤のオペレーティングシステムが同じなら全部使い方一緒だよ。

どのパソコン使っても使い方変わらないよ。

例を挙げると「Microsoft office」を各メーカーで使ってみたと想定します。まあ、仮にNEC、富士通、東芝、Sony,Dell辺りにしましょうか?

どのメーカーが「Microsoft office」が使い易いと思いますか?

 

 

 

はい、一片の狂いもなく同じシステムなんで使い方は変わりません。

あえて差別化するなら「メーカー特有ソフト」にてoffceの学習ソフトでもついていて「覚えやすく使い易い」という表現なら間違いないかもしれない。

例をさらに挙げると、「パソコンゲーム」を各メーカーでどれが面白く使えますか?と言っているようなもの。パソコンを変えてもゲームの内容はプログラム上変わりません。

これまた差別化するなら「パソコンの能力」が高いモデルで快適にゲームが楽しめるという表現ならこれまたOKです。ただこれはメーカーの差別化ではなく同じメーカーでスペックの差は比較できます。

 

メーカーサポート体制の違いですが、これは人それぞれかもしれません。

・今までメーカーのコールセンターを使ったことがある人がどれだけいるか? ・メーカーのサポートなどをこれまで受けたことがあるか?

→実はほとんどの人たちが利用した事がないのですね。

海外メーカーなどになると部品保有期間の差があるので修理の都合の差が出るかもしれません。他では修理見積りの際の金額の違いやキャンセル料がかかるやらの差ですかね。

 

という事は、

最終的に選ぶとデザインやカラーで選んだ方が楽なわけですね。

 

実際、購入を考えるなら

・使用目的

・予算

・どういう機能性が必要か?

この3つのみで、これに好きなデザインを選ぶと大変楽です。

 

まあ、身も蓋もないですが・・・・。

 

使用目的が樹立しているなら、使用するアプリケーションに適したスペックのモノを探し、予算にて選定すれば良いわけですね。

それにデザイン・カラーを求めると良いと思います。

どうしても、メーカーサポートを重視したい、メーカーの特有ソフトが好きだという場合は、選考の一つに入れると良いと思います。

機能性は使用目的に含まれますが(画面が大きい・小さい、バッテリーが長時間もつ、筐体が軽い、テレビチューナー、解像度が高い、インターフェースが多い、光学ドライブ、GPU、タッチパネルetc)→きりがないですがどんなのが必要か?

 

 

後失礼な言い方で、何に使うか分からないけど買うというのもありますが、決して悪いわけではありませんが、何か使用目的の一つや二つは想定すべきです。

まあ、大半の方々はインターネットがしたいという理由で良いと思います。十分楽しめると思います。

一番勿体ないのは、数年間ホコリがかぶっているパソコンにならないようにしましょう!

黒い筐体が白くならないように・・・。使わないまま故障しますよ・・・・そして保証も切れているというパターン。

 

 

後は、やってみたい内容(アプリやゲーム)を店員さんなどに言って、推奨性能のパソコンを案内してもらうと良いと思います。

 

 

個人的にはSonyの「vaio」が大好きだぁ~。

デスクは違いますが、ノートは基本「vaio」しかほとんど買わないなぁ~。

理由はと言われると、「単に好きだから」の一言です。

「ビジュアルオーディオインテリジェンスオーガナイザー」→VAIO

世間一般の「Sony信者」まではいきませんが・・・vaio以外〇〇コ〇とは認めん位思っていますw

 

要は人それぞれですよ。

 

でも、今年の春で「Sony VAIO」は無くなるとなると果てしなくさみしいです。

LenovoのVAIOなんて魅力ないなぁ~。

最後のモデル欲しいなぁ~。




にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 久留米情報へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ