スポーツを楽しいと、どうしたら思えるか?

スポーツと言うものは、根本的に楽しいものでなくてはなりません。

部活に入るのも、何かスポーツを始めるのも、「好きだから」「興味があるから」「なんとなく」など色々あると思います。

 

何も考えずに、はじめるというパターンは結構少ないかもしれません。

親の教育上、無理やりさせられているパターンもあるでしょうが、ただ続けているうちに、「身に付くもの」もあり意識も変わるパターンもあります。

 

ただ、そのうちに「いやいや」ながらしている人もいるとは思います。

基本スポーツは「いやいや」ながらしても、身に付くものも身に付きません。ある一定範囲まではいくでしょうが、限界レベルがそこが知れています。

特に現在の教育体制である「無理やりやらせる教育はさせない」というのが根付いて来ているので、スパルタ的に向上する事はありません。

 

もちろん、現在提唱している「本人の意識を伸ばす教育」を言葉と誠意で教えるというスタイルは大変素晴らしいと思いますが、どれだけの人間が成功するかは、まだまだ検証できていないと思います。

 

形付けば素晴らしく楽しいものになるでしょうが、まず、現代の子供たちが「聞く耳をもつ」かどうか?からの問題です。

聞く耳を持つ子は、著しく現代の教育方法で成長するでしょうが、現代の子供を見ていると残念な事に比率上は少ないと考えられます。

 

別に教育者が悪いというわけではありません。そのような環境にしてしまった、「現代の社会」に問題があります。

 

本来、スポーツは楽しいものとして、位置づけている事が理想的です。

根本的にそこを忘れているのではないでしょうか?

 

スポーツとは、「遊び」の延長なのです。

「遊び」は楽しいものなのです。

スポーツはそれに「競い合い」が付きます。

「遊戯」→「競技」に変わるわけですね。

 

一般的にスポーツが嫌いと言う例で多いのが、

「きついからいやだ」

「才能がないからいやだ」

「おもしろくないからいやだ」

「どうせできないからいやだ」

「運動が苦手だからいやだ」

「やっても面白くないからいやだ」

「面倒臭いからいやだ」

普通に聞いて、おかしいと思いませんか?

 

 

ただ、これがスポーツ(運動)をしたくない理由で大半を占めています。

まあ、別に無理やりスポーツをしろとまでは言いませんが、大半したくない理由が「これ」となると「子供の言い分」です。

 

 

「きついからいやだ」と言うのは理解できない事もないですが、根本的に言うと「遊び」だってなんだってすれば、身体的にはきついものかと思います。

その他の理由は総合して、「やってもいないのに何言っているの?」と言う感じですね。

身体的に病気でもない限り「できない」って事は、あるはずがありません。

 

みんな同じ人間なんで、やれば誰でも出来ます。

勿論、種目によって頂上辺りになると「生まれ持ったもの」の差が出る事もあるでしょうが、別に今から金メダルを目指せ!とまで言うわけではないのです。

 

スポーツを楽しもう!

ただ、それだけなのです。

 

スポーツを楽しく思えてくる瞬間と言うのは一般的に

「上手になってくる」

「結果が見えてくる」

「褒められる」

「形になって残る」

などが言われます。

 

これまた分かるように、「やった人じゃないと」分からない事なんですね。

やってもいないのに「面白さ」が分かるわけないのですね。

やってもいないのに、情報のみ頼りにして分かっているつもりになっている人たちは多いでしょうが、実際分かっていない人たちが大半と言うわけです。

 

まあ、スポーツを見るのが趣味というのも良いのですが、やってみないと本当のそのスポーツの面白さと言うのを理解するのは「本質的」に不可能なのです。

 

「分かっている」と言う人は「分かっているつもり」なのです。

スポーツと言うのは、「楽しい」反面、もちろん「きつい」事も沢山あります。

「中々身に付かず結果が出ない」

「批判ばかり受ける」

「結果が付いてこない」

「形どるものがない」

「体力的、肉体的、精神的にキツイ」

さっきと相対的ですが、これもある意味「スポーツの楽しさ」と取らないと意味がありません。

ここで諦める人も、スポーツの面白さを実感できないでしょうね。

なんでも「プラス思考」というのが理想的ですが、どんなに結果が残せなくても、「それまでやってきた過程」を楽しかったものとして考えられるかなのです。

「努力の過程」はどんな事でも自分の為に身についています。

それを実感できれば良いと思います。

 

スポーツの楽しさとは、

「やってみないと味わえない」

やってみて、壁にぶつかった時、本人の度量が試されます。

まあ、もちろんアスリートレベルに考える必要はありませんが、たまに汗をかいて楽しむ程度でも十二分に良いと思います。

友人や知人の輪を広げる為でも良いです。

笑顔で楽しく出来るかです。

どんなにきつくても楽しく考えられるかです。

 

もちろん、日頃の生活に「スポーツ」ではなく、別の分野に当てはめると、すべてが同じ事が言えます。

「学校」「勉強」「お掃除」「仕事」など、当てはめてみては如何でしょうか?

まずは行動です。

 

何もしなければ、進むものも進みません。

個人の檻の中に閉じこもっているだけで、視野が狭くなる一方なのです。

ストレスなど溜まっている方などは、スポーツがおすすめ。

汗をかく、楽しく遊ぶ、身体を動かすという「生涯スポーツ」の本質。

アスリートレベルで考える必要はなく、個人の能力に沿った適度な運動も楽しいです。

そこからでも良いのです。

 

ちょっとした、心意気で将来が変わるかもしれません。

すべてが成功するわけではありませんが、成功している人は、何かしら努力をしているものです。

それを肝に銘じて、何か始めてみませんか?

まずは「遊び」から。




にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 久留米情報へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ