クーポンの罠にはまらないようにするには?

解決法:そもそもが無駄遣いさせるためのものだと思いましょう

「超お買い得セール」だったり、「2つ目は半額」だったり、小売業者やブランドは、クーポンやセールを利用してより多くの買い物をしてもらおうとしています。

しかし、冷静に考えてみましょう。

クーポンを使えば必ずお得になるわけではないのです。

実は、多くのオンライン小売業者は、クーポンコードを提供する場合に、商品価格を定価まで戻していることがあります。

時々、20%引きなどクーポンを発行するが、実はその前の週には商品ごとに割引価格を示したセールを行っていて、クーポンを使ったとしてもセールの時ほど安くならない場合が多いのです。

対策としては、価格の変動をこまめにチェックする事です。

クーポン併用で安くなるからと言って飛びついてはいけません。

本当にお買い得と言えるのは、サイト規模のセール期間中にもクーポンを併用できる場合でしょう。

また、購入したクーポンには「使用期限」がある事も覚えておきましょう。

サイトによっては、お客が一時の気の迷いでクーポンを購入し、使用しないまま有効期限が過ぎるのも当て込んでいる場合もあります。

対策としては、期限があるクーポンは確実にすぐ使うものに限って購入するようにしましょう。

もし、購入を少しでも迷ったら買わない方が良いでしょう。

 

多くのクーポンは、割引を受けるための最低購入価格を設定しています。

「5,000円以上購入で10%引き」などがありますね。

クーポン利用のための最低購入価格を確実にクリアできると分かっている場合以外は、クーポンに手を出さない方が良いでしょう。

それでも、「クーポンの最低購入価格まであと少し」と言う事態に陥ってしまったなら、追加で買うものは自分が本当に必要としているものや、ギフトに使えるものにすべきです。

 

「割引」と言う言葉に惑わされて思わず消費しすぎてしまわないように、このような仕組みは理解しておくようにしましょう。

クーポンが本当に価値あるものになるのは、

その商品が本当に必要で、通常価格よりも安く購入できることが確実な場合

だけなのです。




にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 久留米情報へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ